
全日本瓦工事業連盟 優良加盟店です。
瓦屋根工事技士・瓦屋根診断技士の資格保有。
住所:
〒243-0803 神奈川県厚木市山際897-6
営業時間:
8:00AM~5:00PM
休日:
日曜日・祝日 年末/年始 Gウィーク・お盆
瓦について
「日本の屋根を美しくする。」を社是として、屋根工事の仕事をしています。
日本の風土・気候に最も適している屋根は瓦屋根であり、日本の屋根を美しくする屋根は瓦屋根であると信じています。
瓦の特徴
【 経済性能 】
塗り替える必要の無い瓦はしっかりとした施工技術により、10年後も20年後もメンテナンスが不要。
長い目で見て頂ければ、何よりも経済的な屋根材です。
【 耐久性能 】
何十年も雨風・暑さ・寒さにさらされ続ける屋根。酸性雨などもの環境変化、そんな苛酷な
条件下でも決して品質や性能が低下すること無く強く、色落ちしないのが瓦のメリットです。
【 断熱性能 】
建物の一番上にあり、面積の大部分を占める屋根は真夏の高温と真冬の寒気の影響を最も受け易い部分です。
1,000度以上で焼成された瓦は野地との間に空気層を持ち、断熱性と耐久性に優れています。
【 美観性能 】
「葺(いらか)の波」と形容されるように、瓦屋根は見た目の美しさが大きな魅力です。
焼き物ならではの重厚感・高級感・ナチュラル感を兼ね備えています。
【 瓦に関する情報 】
弊社も加盟している一般社団法人 全日本瓦工事業連盟(全瓦連)のホームページには、窯業系瓦に関する情報が多く掲載されています。
瓦屋根にしてみたいとお考えの方は、ぜひご覧ください。
※新素材瓦・金属瓦については、「新素材瓦」や「金属瓦」で、インターネットで検索してみてください。
瓦が作る日本の風景
瓦で葺かれた建築や街並みを見ると、日本人は伝統を感じたり心の安らぎを覚えます。
このような建築や街並みを支える技術の保存のため、NPO法人 日本瓦葺技能継承甍会や(財)京都伝統建築技術協会に所属して、活動をしています。
また、地元厚木では「あつぎの匠」としても活動しています。
その他~お伝えしたいこと
●瓦屋根工事なら?~ガイドライン工法で工事をします。
●新素材瓦・金属屋根等の工事も、お任せください。
●新築・屋根リフォーム(葺き替え)の工事とも、お任せください。
●屋根周りの雨樋などの工事・修理も、お任せください。